足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

禰宜のひとり言~山の日

   

皆さま、こんにちは。

空を分厚い雨雲が覆っていますが、たまに日差しが出ますね。いつ雨が降るのかドキドキしています。

 

今日は、山の日。

国民の祝日であり、今年はオリンピック閉会式の日でもあります。

山の日は新しく平成26年に制定された祝日です。

天皇陛下や皇室とも特にゆかりはなく、海の日があるから山の日も!ということで制定され、また日にちもお盆の近くにと制定された、私個人としてはう~ん…となる祝日です。

しかし、山に親しみ、その恩恵に感謝する日という意味では大切なことだと思います。

妙見宮は足立山の麓に、また上宮は妙見山の頂上に鎮座しており、私にとって山はとても身近な存在です。

登山される方はいつも山をきれいに保って下さり、上宮の掃除や危険がないか登山道のチェックをして下さる方もいて本当にいつもありがたく思っています。

神職だけではなく、多くの方が足立山、妙見山を大切に守って下さっているのだと感じます。

これからも山に対し畏敬の念を忘れずに過ごしていこうと思います。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記