「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧
-
数日外祭のご奉仕を終えて、いよいよラストスパートです…。
2019年12月25日 社務日記
こんばんは。やっとホッとした時間となりましたので、落ち着いてPCに向かっております。毎朝、今日の仕事内容の予習をしていざ ...
-
お正月期間のご朱印について
2019年12月22日 新着情報
【お正月期間のご朱印のご案内】 1月1日~15日まで社務繁忙期間につき、ご朱印はすべて書置きの対応とさせていただきます。 ...
-
令和2年 初詣のご案内
2019年12月22日 新着情報
◆初詣の由来 初詣の由来と考えられるのは「年篭り(こもり)」というもので、これは大晦日の夕方から氏神様のお ...
-
来年の干支絵馬「子(ねずみ)」を取り付けました!
2019年12月17日 社務日記
15日が過ぎましたので、境内の掲示しております絵馬も来年の干支『子』に入れ替えました。 左写真は、画家 牧野伊 ...
-
霧丘市民センターの講座でちょっとお話を…。
2019年12月16日 社務日記
こんにちは。年末のあわただしい中、今日は地元霧丘市民センターの講座、『まだまだ青春霧丘』と題して、講座参加者が ...
-
令和2年1月 戌の日のご案内(腹帯安産祈願)
2019年12月16日 新着情報
犬はたくさんの子を生み、お産が軽く、また外敵から人を守るシンボルであることから、古来より妊娠五カ月目の戌の日に腹帯をまき ...
-
令和2年1月 神社DE(で)ヨガ 開催のご案内
2019年12月16日 新着情報
令和2年1月 神社 DE ヨガのお知らせ 平成29年より、『神社 DE ヨガ』と言う名称で、神社の神楽殿内でヨガ教室を開 ...
-
月明かりで、美しい…
2019年12月13日 社務日記
朝起きて、あまりに月明かりがきれいだったので撮影してみましたが、雲で満月がしっかり撮影できませんでした。正確には、昨日が ...
-
来年の干支「子」の置物のご用意ができました!
2019年12月12日 社務日記
ただいま神職2名で、急ピッチに年始の準備を進めております。やっと、来年の縁起物「子(ねずみ)」の縁起物、土鈴や ...
-
いつまでも自分の力を過信してはいけない…。
2019年12月10日 社務日記
上写真は私が好きは写真スポットの一つ。イチョウとカエデのバランスが良いのだが、今年はカエデが遅かったので、イチョウの葉は ...