「 年中行事 」 一覧
-
平成28年 春まつり(春季例大祭)
平成28年 春まつり(春季例大祭) 本年も春の訪れ、桜の開花と共に妙見宮 春の例大祭を迎えることとなりました。春の例大祭 ...
-
平成28年 敷地祓行事のご案内
妙 見 宮 敷 地 祓 行 事 に つ い て この行事は、北九州市内旧豊前國(現在の門司、小倉)に残る伝統的な祭事であ ...
-
平成28年 和気公祭
2016年02月22日 和気公祭
毎年2月21日は、御祭神 和気清麻呂公の祥月命日にあたり、和気公祭と称し、ご神前に祝詞を奏上いたしております。今年は珍し ...
-
平成28年 初午祭
明日、2月6日(土)は初午祭(はつうまさい)です。お稲荷さんのご縁日で、お稲荷さんをお祀りしているところは神事を斎 ...
-
平成28年 節分祭
昨日2月3日は、節分の豆まきが境内神楽殿において行われました。朝から小雨が降っており、もうやむ ...
-
28年 妙見宮の節分豆まき
2月3日(水)15:00~16:00 場所:足立山妙見宮 神楽殿 出演:三毛門神楽講 今年も豊前市から三毛 ...
-
どんど焼き、無事に終了しました。
昨年のどんど焼きは雨でしたが、今年は本当にお天気に恵まれました。火入れ後は、樽酒とお餅の振る舞い。引き続き ...
-
どんど焼き、始まりました…
午前6時45分、ご社殿において修祓、祝詞奏上。 午前7時。修祓を終え、火入れ。平成28年のど ...
-
1月15日(金)どんど焼き祭
「どんど焼き」とは小正月(こしょうがつ=1月15日)の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持 ...
-
謹賀新年です!!
このブログを見て下さる皆様、あけましておめでとうございます。本年も読者皆々様のご健康とご多幸をご神前にお祈り申し上げます ...