「 年中行事 」 一覧
-
平成27年 秋季大祭のご案内
足立山妙見宮(御祖神社)秋季大祭 11月12日(木)午前11時 祭典斎行 妙見さまは、北極星・北斗七星が神格化 ...
-
宮司の社務日記~夏越祭始まる…
平成27年 夏越祭午前6時30分くらいの境内の様子です… こんにちは。7月31日恒例の夏越祭 ...
-
平成27年 夏越祭のご案内
7月31日(金)午前6時より午後9時まで ☆只今社務所にて、夏越人形袋を配布いたしております。当日までに神社にお納めくだ ...
-
桜まつりのお知らせ
本年も春季例大祭期間を「桜まつり」と称し、神振り行事が行われますので、桜見物と一緒にぜひ足をお運び下さいませ。 &nbs ...
-
妙見宮敷地祓行事について
この行事は、北九州市内旧豊前國(現在の門司、小倉)に残る伝統的な祭事であります。当神社は大正六年より毎年一度、必ず春の大 ...
-
平成27年初詣のお知らせ
初詣の由来 初詣の由来と考えられるのは「年篭り(こもり)」というもので、これは大晦日の夕方から氏神様のお社(やしろ)に籠 ...
-
平成26年 秋季大祭のご案内
11月14日(金)11時より祭典 妙見宮がこの地に鎮座した(旧暦十月十五日)日を祝い、本年の秋の収穫に感謝する祭儀でござ ...
-
奉納子供相撲大会
毎日雨が多い中、今日は久しぶりにお天気に恵まれました。 そう、毎年8月23日は、足立水神社奉納子供相撲大会の日です。 午 ...
-
平成26年 夏越祭のご案内
7月31日(木)午前6時より午後9時まで ☆只今社務所にて、夏越人形袋を配布いたしております。当日までに神社にお納めくだ ...
-
節分豆まきのご案内
平成27年2月3日(火) 午後3時~4時 場所:足立山妙見宮 神楽殿前 出演:三毛門神楽講(豊前市) 当宮では、神楽が奉 ...