足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

年中行事と祭り

1月
1日 歳旦祭
当宮が一年で最初に行う恒例祭。皇室の弥栄、氏子崇敬者の健康、社会福祉と平和を祈る祭り。
15日 どんど焼き(古神符焼納祭)
小正月に行う祭りで、神前でお祓いした忌火をにより境内駐車場の所定の場所にある注連縄や古神符をお焚き上げする行事。
2月
3日 星祭節分厄除祭
節分詣といい、厄年の方が厄祓に参拝されます。節分神楽が奉納され、境内で豆まきが行われます。
初午日 初午祭
お稲荷さんの祭日で、当宮では、三社のお稲荷さんの前で祝詞を奏します。
21日 和気公祭 
和気清麻呂公の御遺徳を偲ぶ行事。
3月
2日~月末 敷地祓
大正から始まったこのこの地区特有の行事で、妙見さんをお祀りした榊台(小さな御興)が各家を訪問し、お祓いをする祭り。氏子区域の方は、町内総代さんに申し込まれて下さい。
4月
中旬 春季例大祭
春の祈年祭で、本年の五穀豊穣を祈る祭り。
7月
31日~8/1日 夏越祭(茅の輪くぐり神事)
半年間、知らず知らず振りかかったであろう罪穢を祓い清め、暑い夏を健康で過ごすことを祈る祭り。当宮では、人形袋を納めた方はどなたでも所定の時間に昇殿して、参加できます。ご家族皆様でお祓いを受けられると良いでしょう。
8月

中旬

奉納水神相撲祭
足立村水神社の大祭行事。境内の土俵で子供の相撲大会が奉納される。
ご近所の小学生はふるって参加して下さい!
11月
中旬 秋季大祭
収穫を感謝する豊年祭り
中旬 七五三祭
七五三を古くは髪置・袴着・帯解の祝と言われていました。
髪置の祝は、男女児とも三歳になった時で、今まで短かった髪を伸ばす儀式です。
袴着は、男児が五歳になった時、初めて袴を着せる儀式です。
帯解は、女児が七歳になった時、着物の付けひもを解き、初めて帯を用いる儀式です。
大事なお子様の無事な発育成長を祈る行事です。
12月
31日 除夜祭 
一年の最終の恒例祭。
北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292