足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

宮司より、新年あけましておめでとうございます。

   

年明け十日になってしまいましたが、まだこの場でご挨拶をしておりませんでしたので、改めてさせてください。

新年あけましておめでとうございます。今年も氏子崇敬者の皆様にとって良い年でありますよう御神前にお祈り申し上げます。

さて年末年始と穏やかなお天気と気候でした。こんなに穏やかな年末年始も珍しかったような気がします。年末からコロナ患者も増えていましたが、今年はあまり分散参拝をマスコミも声高らかに言わなかった影響か、12月の幸先詣も一昨年程は参拝がなく、今年は普段通り年明けのお詣りが多かったです。

      

写真は午前6時の歳旦祭。今年は寒くなかったのか、いつもより多くの参拝者に見守られ祝詞を奏上しました。

      

写真は1月2日の様子です。

      

1月2日午前10時から12時まで。三毛門神楽講による豊前神楽の奉納。北九州市内で三が日に神楽奉納するのは妙見宮だけ!。参拝者の皆さんもお正月らしいと喜んでいただけていました。

神楽と言ったら何といってもこの映像。鬼がお子さんを抱いて無病息災を祈り、泣きながら保護者のもとに帰っていくこの姿。大好きですね。

明日からまた少しずつお正月の出来事を書いてみたいと思います。

本年もこの宮司のひとり言をよろしくお願い致します。頑張って更新したいと思います。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記