足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

宮司のひとり言~今年の植樹

   

おはようございます。本日もご奉読ありがとうございます。

毎年花が咲く前の2月の時期は、宮司にとって境内の植樹の時期。いろいろと計画を立てながら、この時期に植樹していきます。

とりあえず今年というか今回は3本。まずは枝垂れ桜を2本。昨年の台風でたくさんの枝が折れました。それをカバーする意味で若木を2本、古木の横に植えました。

もう1本は、古札処の後方、参道階段右側にあった榊が枯れてしまい、どうしようかと思案していました。秋に彩りよく紅葉してくれればと期待し、錦木(にしきぎ)」を1本植えました。

私が神職になり、かなりの本数を植樹しましたが、すべてが大きくなったとはいかず、やはり枯れた木も多くあります。自然の営みはなかなか人間の思う通りにはいかないものであります。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記