足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

宮司のひとり言~敷地祓行事の巡行が終わりました。

   

こんにちは。本日もご奉読ありがとうございます。

おかげさまで一昨日の月曜日、敷地祓行事の町内巡行が終了しました。最終日はアルバイトの学生が来ないというハプニングもありましたが、救う神から助けられ、無事に還御することができました。

三年ぶりの行事だっただけにどうしたものかと思いましたが、家並みも変わりお受けいただく家も減少していました。これから先の行事の改善も含め、考えてまいりたいと思います。

さて、今月13日のマスクの自由化に伴い、これまで柄杓を使用せずに利用していました手水舎を、以前のように戻しました。コロナの状況に注視しながら、元のように神社の施設を使用してもらいたいです

あと、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、鈴緒が一本ないこと、わかりましたか?鈴緒と本坪鈴を結ぶ金具が劣化して外れ、見事に落ちてしまいました。鈴もへこみ、修繕せざる得ないのですが、鈴が落ちてもけが人がいなかったのが不幸中の幸いでした。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記