足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

宮司のひとり言~春季例大祭

   

こんにちは。本日もご奉読ありがとうございます。

        

本日午前11時より、春季例大祭が斎行されました。おかげさまでお天気にも恵まれました。今年は3月の敷地祓から神社行事ほぼほぼお天気に恵まれており、主催者側としては大変助かりました。

さて、今日のトピックスと言えば、禰宜の装束がやっとこさ仕立てることができたことです。女性の正装はわかりやすく言えば、簡易型十二単のようなもので、重ね着することに意味があり、その重ねる色合いに大変苦慮しました。今回の装束も禰宜自身がいろいろと調べ、わざわざ京都まで行って打合せし、本日もお披露目となりました。私がいうのもなんですが、表着に濃い目の色をよく使うのですが、禰宜は淡い色希望で、今回は品よくまとめた感がありました。

まあ本人的に大変気に入っているので良かったです。おいくらですって?私の装束より高いです…。

 

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 春季例大祭, 社務日記