足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

宮司の社務日記~挙式と奉告祭

   

IMG_6481  IMG_6480  IMG_6482  IMG_6483

大安の日曜日。お天気も晴天に恵まれました。窓を開けると、心地よい風が入ってまいります。山の下街からは運動会のアナウンスが聞こえてきます。きっと校区の運動会と思います…。昨年は今時期台風に悩まされましたが、今年は今時期好天のようです。

IMG_6476  IMG_6477  IMG_6478  IMG_6479

午前中は神楽殿においては神前結婚式、本殿においては結婚奉告祭がそれぞれ行われました。結婚式と結婚奉告祭の違いは当社の場合、親族が相向き合い挙式を行うのが挙式、一般祈願同様皆がご神前を向いて座り、祝詞を奏上するのが奉告祭です。上写真のように親族固めの盃がなく、また御両家の玉串拝礼がないのが挙式と違う点です。今日はご新郎様が外国の方ですでに海外で挙式済み。ご新婦のお母様が日本の形式でけじめをつけたいということで、奉告祭という形式となりました。奉告祭は一般的に平服が多いのですが、今日はご両親のご希望で紋付、白無垢姿での神事となりました。最近新婚旅行を兼ねて海外で挙式を行う方も多いようで、その際やはり家族だけで奉告祭を行いたいという要望も最近結構増えてまいりました。最後に今日のお天気から申せば、今日のご新郎様ご新婦様はきっと清々しい門出となったと思います…。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記