足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

宮司の社務日記~杉守神社 秋祭

      2015年10月21日(水)

IMG_1649  IMG_1652  IMG_1650  IMG_1651

今日も一日良いお天気でした。毎日神社の掃除をしていますと、とにかく埃が多く、ひと雨欲しいところです。

さて、今日は八幡西区上香月に鎮座する、杉守神社の秋季例大祭のお手伝い。八幡西区はいわゆる筑前の国。日頃私たちが社頭で行う神楽が全く違います。ということで、私はここのお手伝いでは伶人(楽人)が主なお役目。鳳笙や龍笛を持参してまいります。奉幣の行事だけ申し訳ないのだが、篠笛を吹かせてもらい、献饌・撤饌は龍笛、開扉・閉扉は鳳笙です。雅楽器をなかなか使用する機会がないので、一年に一回ですが、自身の勉強にはなります…が、正直上達していません。。>_<

来年こそ曲数が増えるよう努力したいと思います!!

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記