足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

呈茶奉納並びに例大祭

   

IMG_7349  IMG_7350  IMG_7351  IMG_7355

昨日をもって、春季例大祭の行事が終了しました。

12日(火)は、古市古流という小笠原公縁の茶道の呈茶奉納がございました。江戸時代、小笠原公が小倉を納め、古市古流はおかかえの茶道だったようです。今年初めての試みで、平日の開催だったのでどうかなあと思っていましたが、当日はお天気も良く、お詣りしていた参拝者に声をかけながら、和やかな空気が流れていました。

IMG_7366  IMG_7368  IMG_7372  IMG_2043

13日(水)、11時より春季例大祭の祭典が行われました。祭典が始まる直前、非情にも雨が降り始めましたが、祭典は社殿内ですので無事に斎行できました。

氏子崇敬者皆様方のご協力の下、無事に春のおまつりが斎行できましたこと、ここに厚く御礼申し上げます。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 春季例大祭, 社務日記