足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

到津八幡神社の春季大祭

   

IMG_2074  IMG_2075  IMG_2076  IMG_2079

毎年のことですが、5月4~5日は到津八幡神社の春季大祭のお手伝いに行きます。ということは、連休もお仕事があるということです…。こちらは4日にお茶会があり、5日は神楽奉納がありました。今年の神楽は、妙見宮でおなじみの『三毛門神楽講』の奉納です。裏話ですが、昨年ちょっと苦い思い出があり、今年は気分一新で三毛門さんをお呼びしたようです。彼らのエンターテナーぶりは私妙見宮宮司の折り紙つきですから間違いありません!直会をしてましたのでしばらくして見学に行きましたが、やはり盛り上がっていたようです!私個人的な意見ですが、北九州の小倉と門司はその昔、豊前の国。したがって豊前の神楽をご神前に奉納するのは至って自然なこと。たまに違うことをすることも大切なのですが、今現在神楽を見る機会が少ない世の中です。神社の祭礼の時くらいは、昔から地域に伝わる文化を肌で感じ、体験していただきたいと願っております!

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記