足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

梅雨の中休み~遷墓祭

   

IMG_7608  IMG_7611  IMG_7609  IMG_7610

今日までよいお天気らしいが、明日からまた梅雨に戻るようです。夏らしく、拝殿も戸を開けて風通しを良くしています…。工務店さんの都合がつき、今日は地蔵堂の屋根を修復しております。野地が浅かったので雨がふりこんだりと、降雨時のお詣りがしにくかったので、屋根部分を広げる工事にとりかかりました。これで取り急ぎ、傘をたたんでお詣りできそうです。

IMG_2174

午前中、ちょっと特殊な神事。『遷墓祭(せんぼさい)』これは今までこちらで両親が暮らしていたが、息子さんは東京。両親が帰幽し、ここまでお墓にお詣りするのは大変。ということで、現在自分が住んでいる東京近郊にお墓を遷すということ。よく墓じまいと言う言葉を使いますが、今回はお墓のお引越し。ということで、祭詞を奏上し、お清め後拝礼し、昇神。無事に祭事は納めました。お墓など墓守の継承はある種大切なこと。継承者がより先祖にお詣りできる環境こそが、一番大切なことだと思います。宗派、または宗教に関係なく、先祖供養にお悩みの方、宮司が答えられる範囲でお話いたします…。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記