足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

体育の日は、晴天が良く似合う…

   

おはようございます。昨日と比べ、今日は朝から厚い雲に覆われています。朝は随分肌寒く感じるようになりました。風邪などひかないよう、体調管理に留意したい所であります。

img_7913  img_7911  img_7914  img_7912

昨日の社務所の気温も20度ありませんでした。これくらいの気温になりますと、何の活動をするのも本当に清々しさを感じます。昨日は御祈願というよりは、境内は朝から登山者を多くお見受けしました。昨日の気候だと、登山日和ですね…。

img_2264  img_2265  img_2268  img_2269

昨日、一昨日と萩崎町の綿津美神社秋祭にまいりました。三町内で維持管理されている小さな神社です。メディアドームの道はさんだ住宅街の中に鎮座しており、地元住民以外なかなか知られておりません。この秋祭、年一回こうやって御神輿の巡行をしております。子供、若い世代の人がほとんど住んでおらず、年配者だけで細々と継続しております。最後に神輿をねろうとしても、もうくたくた?で、宮司さん勘弁して下さい…、と目で訴えておりました。このように御神輿の巡行は小倉北区のようにだんだんとマンション化され、地域とのコミュニケーションが希薄になると、このような昔からの伝統行事はすたれていきます。何とか知恵を絞っていかないといけないと、今年考えさせられました…。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記