足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

11月15日 七五三

   

img_8055  img_8057  img_8059  img_8061

暦の上では、今日11月15日は七五三。しかしながら平日なので、七五三詣のお祓いは少ないです。ということで、例年ながら幼稚園のお詣りがございまして、今年も森林幼稚園の園児の皆さんの参拝があり、お祓いをして皆さんと一緒にお詣りしました。

さて、この森林幼稚園さんとはご縁が長く、かれこれ幼稚園が創園して以来ずっと七五三のお詣りにと氏神様に参拝されます。実は私宮司自身も参拝しましたし、私の子供たちも皆参拝しました。小倉北区妙見町の1番にお寺さんがあり、最後の17番に神社があります。妙見宮は神仏習合の神社ながら、昔から神社とお寺は一緒に共存しておりましたので、住職さんが神社にお詣りされても何の不思議なことではありません。氏子区域内に幼稚園や保育園は数多くありますが、現在は森林幼稚園さんだけが参拝されます。宗教の枠はあるのかもしれませんが、七五三はお神さまに子供の成長を祈る行事、正直淋しいですね。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記