足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

まだ肌寒い日が続いておりますが、週末は婚礼が定番の時期となりました。

   

久しぶりに投稿します。おかげさまで21日をもちまして、敷地祓行事を納めることができました。お天気が良くない時もありましたが、何とか今年も恙無く終えることができました。関係者の皆様本当にお世話になりました。

翌日からも来客の対応や常務総代会、資料作り、春祭りのチラシなどの頒布作業など、ほっと一息つく暇もありません…。

    

今日の宮司のご奉仕は地鎮祭から…。開式が8時半からだったので、神社出発は7時半過ぎ。久しぶりに2件連続でした…。

      

今日の婚礼は参進の儀ではないのですが、ご新郎ご新婦が外から歩いて入場したいというご希望。でも何かインパクトに欠けると思い、本日小さな朱傘を準備しました。ご新郎様にさしていただき、入場する演出としました。ご参列の親族の皆様は殿内に待機した状態でお二人が入場するという形式です。これから毎週末婚礼がございますので、お客様のご希望など考慮しつつ、評判が良ければ定番にしようかと思います。ただし、お天気が良ければと言う条件付きなのですが、そこが悩ましいところです…。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記