御朱印袋入荷…(桜柄はいかがでしょうか?)
参拝者の皆様に大変ご好評をいただいております朱印帳袋ですが、3種類が京都から届きましたので、社頭にて頒布させていただきます。右は神職さんの袴柄。神社本庁下における神職身分1級の方がはく袴柄です。真中と左は神職の狩衣柄。真中は代表的な柄の雲鶴。左はちょっと珍しい桜柄です。桜だけに実はピンク色なんですよ。男性はさすがにこの柄で狩衣を作るのはちょっと選択肢にないのですが、女性が着装すると華やかでしょうね。興味のある方はどうぞ社務所をのぞいて下さいませ…。
足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております
参拝者の皆様に大変ご好評をいただいております朱印帳袋ですが、3種類が京都から届きましたので、社頭にて頒布させていただきます。右は神職さんの袴柄。神社本庁下における神職身分1級の方がはく袴柄です。真中と左は神職の狩衣柄。真中は代表的な柄の雲鶴。左はちょっと珍しい桜柄です。桜だけに実はピンク色なんですよ。男性はさすがにこの柄で狩衣を作るのはちょっと選択肢にないのですが、女性が着装すると華やかでしょうね。興味のある方はどうぞ社務所をのぞいて下さいませ…。