足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

もっともっと神社のことを好きになってもらえるよう考えてます!!

   

      

ちょっと忙しかった日曜日を終え、今日はのんびりしております。昨日は早朝9時の神前挙式に始まり、戌の日安産祈願と充実した社務でありました。今日は一転、権禰宜君と二人でのんびりご奉仕をしております。社務所からふと空がきれいだったので、写真におさめてみました。お詣りの方もよくスマホなどで写真を撮られる方をよく見かけます。特にお詣り後の市街地風景がお気に入りのようです…。

さて、最近参拝者とお話をする機会があるならば、よく神社の事、神道の事についてお話しています。ちょっと事情がありまして、今月20日に神社総代さんの研修会の講師に指名され、いろいろお話しながら講話のキーワードを探しています。たまたま今日は宇佐から御朱印をいただきに参拝された女性お二人、お詣りの時柏手の音を立てていいのか?から始まり神話の話まで多種多様。今更聞けないんだけど、聞いてみたというのがどうやら本音だったようで、私も身近な生活の中から例をあげながら、お話しさせてもらいました。色々な方とお話をし、材料を集めながら当日にのぞみたいと考えております。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記