足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

小倉支部支部長としてのお仕事…。

   

      

お盆明けなのか、そうでないのか、よく理解できない今日この頃です。というのは、今日はここに行こうと思いきやお休みだったり、まだいつもの感覚がつかめない一週間のようです。

さて、本日も早朝から竹伐りに始まり、境内掃除。社務所勤務後は、神社庁へ。今月辞令で宮司さんになった同支部の神職さんの宮司辞令伝達式に出席。神社庁に行ったことない新任宮司と総代さんなので送迎運転手を買って出る…。伝達式も無事上記写真のようにうまくいきました。今年四月も到津八幡の宮司伝達式に出席。一年に二回あることはなかなかありません。私たち神社界も世代交代の時期なのかもしれません。

個人的な見解ですが、時代の潮流は激しく速い。これをいかに感知し古いことながらも新しきことを取り入れる。まさに温故知新。これをどれだけ理解し実行している神職が全国にどれだけいるか、数十年後自分が世代交代するまでにどれだけのことを次世代に伝えられるだけの事績を残せるか、神職として、宮司として、手腕が試されるわけであります。もちろん私も考えながら、微力邁進しようと奮闘しております!!

雑用もこなせなければ、本業なんて務まらない…と思っております。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記