足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

寒くて体が縮んでいます…

   

ここ数日の冷え込みはさすがにつらいですね…。白衣の和服は首筋が寒く、正直たまりません…。しかしながらまだまだ小正月、やぶ入りの行事まで気が抜けません。

    

ちなみに過日小倉の山間はこれくらいでよかったのですが、昨日福井の友人とラインしてますと、積雪深は89センチということ。九州人では一生見ることのない風景かと思います。まだまだ恵まれた環境なのかもしれません。

    

天気予報では昨日より若干暖かくなるなんて言ってましたが、午前中は雪が舞ったりしまして、昨日とあまり気温が変わらないような気がしました。風もあり、体感温度は寒く感じました。

    

さて、どんど焼きに向けて皆さんしめ飾りを神社へ持ち込まれていますが、当宮は駐車場の北側にテントをがあり、そちらにお納めをお願い致しております。毎年納め場所を変更しておりませんし、もちろんどんど焼きの日程も変更しておりません。15日(月)午前中までにお願いします。正午以降のしめ飾り等は一切受け付けておりませんので、ご了解くださいませ。皆様のご協力をお願い致します。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記