足立山妙見宮 和気清麻呂公創祀全国唯宮 御祖神社

ちょっと、気分転換してきました…。

3月は敷地祓、そして春季例大祭の諸準備と何かと忙しい。プラスアルファの仕事まで入れると、結構な仕事量となります。年明けてから休みらしい休みもないままの生活。今日は午前中外祭の神事後は特に予定はなく、お天気も良くなかったので、思い切って午後からお休みをいただきました。せっかくだからどうしても行きたい場所があったので、車を運転して、太宰府は九州国立博物館へ…。

    

『王 羲之と日本の書』行書の練習に欠かせない「蘭亭序」など昔から本からお手本として何度も臨書していた私にとって、どうしても本物が見たかったのであります。実際ご本人が書いた書は現存していないと先月初めて師範からお聞きし、でも国宝級の伝本。やはり本物の書をまじかで見ることは大変有意義で、数時間ゆっくりしました。特に今回は日本の書、三筆・三蹟と言われた歴史上の人物の書に触れられたことは大変勉強になりました。

見終わった最後にパネルに一言書かれていた言葉。SNSで意思伝達をする昨今、しかしながら字を書いて相手に気持ちを伝えると、字はその人その人の個性や性格が出るので、いろいろな意味で字を書くことは意義深い。私ももっと練習して、目指す自分らしい字体を目指したいと思いました。