足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

愚痴ではないのですが…。

   

こんにちは。今日も終日秋晴れの、気持ちの良い一日でした。過ごしやすい気温で、ちょっと活動的になりそうな気持にさせてくれます。そんな気持ちの良いお天気で、土曜、日曜日が過ぎました。婚礼や地鎮祭、七五三や初宮詣とにぎやかな週末だったと思います。

    

写真は婚礼の前撮り写真。婚礼中は忙しく撮影できませんでした。昨日は夕方、宮司は到津八幡神社の秋季大祭のお手伝い。

    

大神輿が出ていたのですがタイミング悪く撮影できず、祭典終了後、立派な大注連縄が奉納されたということで、一枚記念に…。

過日、同級生のお店で一杯飲んでいた時のお話。彼の口癖で、「最近疲れがとれんのよね~!」。実は私もそうで、本当に最近歳をとった!感じます…。昨日も早朝から地鎮祭の竹伐りに始まり、日中は御社頭の祈願とご朱印。夕方は秋祭の助勤。夕食と晩酌がお手伝い先の神社の直会です…。権禰宜さんも昨日夕方は、料亭さんに出向し、同窓会の集まりで古稀のお祓い。秋は何かと社務が増えてまいります。数年前まではご朱印という業務はなかったのですが、最近は依頼がない日がありません。社務は増えるのですが、神社の神職は増えないという現状…。どこの会社も同じかと思います。自分のお仕事に誇りを持っているからこそ続けられる!そう思い、今日も秋祭の助勤に今から行ってまいります!

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記