足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

お天気穏やかな週末でした。

   

    

こんにちは。更新できるときはなるべく更新記事を書くように心がけていますが、なかなか思うようにいってませんね。昨日・今日はお天気にも恵まれ、初宮詣や七五三、初誕生などお子様のご成長を願う神事が多かったです。忙しい時間は当然のように社務繁忙につき、境内風景の写真が撮影できず、参拝のいないときに撮影するのが関の山です…。

昨日は風が強かったですが、今日は穏やかでした。でも朝方は風が冷たく、暖房器具を使用する始末です…。なんだかいつの間にか秋から冬に季節が変わっていくような気がします。

      

昨晩は、お隣の篠崎八幡神社の秋季大祭のお手伝いに参りました。こちらの秋祭では金曜日に前夜祭で折尾神楽が奉納されていましたが、昨日の大祭当日は三毛門神楽さんのご奉納もあり、二夜連続の神楽まつりでした。神社の祭日に神楽が奉納されることは大変良きことです。面白おかしく日本の神話を楽しみ、日本の良さを味わってほしいと思います。

それと同時に、神社でのこのような祭りをが盛り上がれば盛り上がるほど、地域が盛り上がり活性化すると思います。神社でお詣りしてお神様から活力を頂きます。その活力をさらにさらに表に出す日が、祭礼日ではないのでしょうか。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記