足立山妙見宮 和気清麻呂公創祀全国唯宮 御祖神社

体調管理できず、反省してます…。

こんばんは。やっとブログ更新できるまで回復しました。

週明け月曜日、職員さん皆お休みで宮司一人奉務。ある程度掃除もここまでと決めないといけないのに、週明けで外も中もと思い、夜明け前から必死に掃除。何でもしょい込んで夕方、何だかちょっと体が熱いのかな?と思い床に就く。翌日見事に38度近くある。おまけに扁桃腺がメチャクチャ痛い。しかし午前中も宮司・権禰宜はしっかりスケジュール有。咳はしていないのだが、極力マスク着用して社務そして地鎮祭へと出向。午前中の奉務が終わり、午後早退させていただき午後一番病院へ…。診察受け、薬を頂き、あとは安静…。昨日水曜日は一日、病欠させていただきました。社務に関しては権禰宜さんより午前・午後とラインで報告有。指示待ちの場合はすぐに指示を出す。が、おかげさまで久しぶりに休ませていただきました。

本日出社しますと、伊藤様の新しい献花がいけられていました。前回とまた違った趣で、祈願者の目を楽しませていただけると思います。

    

今日11月8日は暦の上で、「鞴祭(ふいごまつり)」という日にあたります。毎年、魚町の老舗「新米谷」さんのビルにあるお稲荷さんと、魚町三丁目町内のお稲荷さんのお祓いに参ります。この魚町三丁目の稲荷社、どこにあるかわからないと思います。とあるビルの3階。右上写真にある大変急な階段を上ります。

    

ちなみにこのお稲荷さんの西側にあるビルの屋上にもお稲荷さんがあります。もともとこの魚町界隈の商人さんは稲荷信仰が昔から根強く存在していたことがはっきりとうかがい知ることができます。初午祭はしてもこの鞴祭まで丁寧に神事を継続するのは、さすが魚町商人だと感心するばかりであります。北九州は若松区に恵比須神社がありますが、旧筑前国。旧豊前国である小倉は、やはり商売繁昌はお稲荷さんなのかもしれませんね。

    

境内のモミジやカエデも色づき始めました。昨日は立冬でしたが、本当にこの気温は驚きです。お正月当たり暖冬のほうが正直嬉しいのですが、ある程度寒くなってもらわないといけないのかもしれませんね。

今日は休んだ分の社務を片ずけつつ、明日の準備。明日も早朝7時30分よりスケジュール入ってます…。風邪ひいてられません。早く予防接種受けようと思います。