足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

奉納子供相撲大会

      2015年05月29日(金)

毎日雨が多い中、今日は久しぶりにお天気に恵まれました。
そう、毎年8月23日は、足立水神社奉納子供相撲大会の日です。

奉納子供相撲大会2014-01 奉納子供相撲大会2014-02

午前10時。関係者らがご社殿に昇殿し、大祭の神事が行われます。

奉納子供相撲大会2014-03 奉納子供相撲大会2014-04 
これは当社に合祀された、旧足立村に鎮座しておりました水神社の大祭行事です。旧足立村の氏子の皆さんが大切に伝統を引き継いでいます。

奉納子供相撲大会2014-05 奉納子供相撲大会2014-06 

昇殿の神事が終わりますと、土俵の清祓と参加者皆さんのお清めです。

奉納子供相撲大会2014-07 奉納子供相撲大会2014-08 

そしていよいよ取り組みが始まります。

奉納子供相撲大会2014-09 奉納子供相撲大会2014-10 

相撲の参加資格は、旧足立村の氏子のお子さんたち。幼稚園から小学生が対象です。今日の参加人数は約60名だったそうです。

奉納子供相撲大会2014-11 奉納子供相撲大会2014-12 

今は女の子も参加可能です。だんだん小学生も高学年になると、迫力ある取り組みをします。

奉納子供相撲大会2014-13 奉納子供相撲大会2014-14

小さなお子さんは投げ技などはなく、押し相撲がメインですが、高学年になると投げ技も時折出てまいります。
夏の晴れ間、久しぶりに子供たちの歓声が境内にこだましておりました。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 奉納水神相撲祭, 年中行事