足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

リアル節分でした。

   

      

今年も節分がやってきました。神楽殿が竣工して八年目。年々お集りにある参詣者が増えているような気がします。今年はなんと日曜日。時間通り16時には終了するよう、また近隣に迷惑をできるだけ掛けないよう警備員も4人雇い、告知チラシ・ポスターもなるべく自家用車じゃないようお願いしました。あいにくの御天候ながら、15時前より神楽が始まりました。

      

現在年三回神楽をしていますが、節分時が一番観覧者も多いようです。

      

ご年配の方も多いようだったので、後ろにいらっしゃる方はなるべく手渡しして豆を差し上げてくださいと神楽講にはお願いしました。足元の悪い中わざわざ階段上って参詣していただいたのですから、一人でも多くの人にまんべんなくいきわたって欲しいと神社側の願いでもあります。まあまあ鬼から福豆頂きなんて、妙見宮の節分くらいでしょう!写真でもお分かりのように想像以上の人が境内にお集りでした。豆まきと神楽が終わりますと、拍手が沸き上がりました。主催者側としては救われた拍手でした…。意味深な発言ですみません…。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記