足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

最近の傾向として…。

   

北九州ではずっと雨が降っていません…。ほこりが多く、社務所のカウンターや拝殿の回廊はザラザラです。あっという間にモップが汚れる始末であります。

    

お天気が良いので、取り急ぎ境内の草刈り作業が進んでいます。梅雨前に一度作業を終えない大変なことになりますので…。

さて連休が終わり、社務もやっと一段落しました。今月いっぱい天皇陛下即位の特別朱印も受け付けていますので、ご朱印の数は通常よりはまだ多い気がします。昨日、神社関係の会社の営業さんとお話ししてまして、連休のご朱印について話題となったのですが、その時「宮司さんのご朱印もメルカリで取引されていましたよ?」私「…。」それは有名神社さんのお話じゃないの?と思っていましたが、実は事実で実際に御守と一緒に転売されていました。本当に悲しく思いました。神社にお詣りした証ではなく、コレクターの商業目的になっていました。最近私は小倉の朱印巡りの紹介パンフを作成し、御朱印のマナーについてもその中に付け加えました。私自身、御朱印は今までご参拝されてたことのない人と神社を結ぶ一つのツールと思い、他神社の神職さんにも神社の教化活動の一環として積極的に推進してくださいと申し述べておりましたが、最近あまりに目を疑う光景に出くわすことが多々ありますので、お受けいただく方にも少しマナーを学んでいただきたいと考えております。

5月1日に御朱印帳をお預けした方、早く取りに来て欲しいなあ~。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記