葉月お朔日
引き続き、本日8月のお朔日詣りとなりました。本日も6時の月次祭に多くの参拝者にお集まりいただきました。今日はちょっと視点を変えて、「お盆」についてお話させて頂きました。何となく仏教行事っぽく思われがちですが、神道的考え方の祖先崇拝の考え方をご紹介しました。
午前中はまだ陽射しも強くありませんのでどうにかお詣りがあるものの、午後からは強い日差しで安パイもまばらであります。
今月の社務所のお花のテーマは「夏花の薫」です。百合の花が迫力ありますね。
足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております
引き続き、本日8月のお朔日詣りとなりました。本日も6時の月次祭に多くの参拝者にお集まりいただきました。今日はちょっと視点を変えて、「お盆」についてお話させて頂きました。何となく仏教行事っぽく思われがちですが、神道的考え方の祖先崇拝の考え方をご紹介しました。
午前中はまだ陽射しも強くありませんのでどうにかお詣りがあるものの、午後からは強い日差しで安パイもまばらであります。
今月の社務所のお花のテーマは「夏花の薫」です。百合の花が迫力ありますね。