足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

今日は講師として出向しました…。

   

    

今日も一日良いお天気でした。風もありましたので、社務所は意外と空調なしで過ごすことができました。

さて、今日は午前中霧ヶ丘市民センターで講師を務めました。うっかり写真を撮ってほしいといわなかったので、すみません資料だけ写しました…。昨年もお話したのですが、今年も第2回ということで…。ただ市民講座だったので、センターの校区以外の方も参加しており、40名弱のご参加でした。神社の由緒や地域の地名の由来などお話し、あと30分はこれから始まる天皇陛下が即位する一連の行事、御大礼についてのお話をさせていただきました。毎年このような形でちょくちょく地域で小話しております。ただ今日もお話の冒頭でおことわりしたのは、あくまで地域の歴史の話であって宗教的なお話ではありません。皆さんが今後の人生を豊かにお過ごしいただける一助になるようなお話にしたいと思いますと…。

最後に質問事項は、鳥居のお話など結構神社にまつわるご質問を頂き、お話しできる範囲でご回答させていただきました。まだまだ私も勉強です。地域の皆様から育てられ、地域の皆様に恩返しならぬお役に立てることを少しずつ重ねてまいりたいと思います。ちなみに12月には神社にお越しになっての歴史散策をなさるそうです。また気合入れてネタ仕込んでいこうと思います。今日はありがとうございました。

 

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記