令和2年どんど焼き始まっています!
早朝7時、無事に神事を終え、どんど焼きが始まりました。消防署に届出を出しておらず、消防車出動の騒ぎ?もありましたが、予定通り行っております。尚、正午で火は落とします。それ以降、しめ飾りは神社では一切受け取りませんので、正午までにお持ちください。各御家庭、会社でお迎えした歳神様ですので、感謝の意味も込め、もとつところに忌火の炎でおかえりになるようにしないといけません。お見送りすることこそ、この15日の小正月の大切な行事なのであります。
足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております
早朝7時、無事に神事を終え、どんど焼きが始まりました。消防署に届出を出しておらず、消防車出動の騒ぎ?もありましたが、予定通り行っております。尚、正午で火は落とします。それ以降、しめ飾りは神社では一切受け取りませんので、正午までにお持ちください。各御家庭、会社でお迎えした歳神様ですので、感謝の意味も込め、もとつところに忌火の炎でおかえりになるようにしないといけません。お見送りすることこそ、この15日の小正月の大切な行事なのであります。