足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

禰宜のひとり言~薬師堂のお守り(2)

   

皆さま、こんにちは。

風が吹くと涼しいですが、湿度が高く、今にも雨が降りそうな空模様です。

 

今日は、先日に引き続き、薬師堂にまつわる御守の二つ目をご紹介します。

「薬師堂ひょうたん守」

写真をご覧の通り、ひょうたんを模しています。

ひょうたんは古来より、薬入れとして用いられていたこともあって、医療の象徴ともいわれます。さらに、厄除けとしても広く知られており、とても縁起の良いものです。

ひょうたん下部のガラスの中には、薬師如来様が描かれているため、お手に取った際はぜひ下から覗いてみてくださいね。

かばんやポーチなどに付けて、薬師如来様の御加護を戴かれますよう、大事にお持ちください。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記