足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

禰宜のひとり言~平和を思う

   

皆さま、こんにちは。

最近は、コロナよりも熱中症で亡くなっている方のほうが多いのではないかと、ニュースを見ていて思います。エアコンや扇風機を上手に使って、水分も補給しつつ快適に過ごさなくてはいけませんね。

 

8月15日は、終戦の日。

75年前である昭和20年の今日の正午、昭和天皇によって終戦の詔書が玉音放送されました。

今日は、日本のために命を懸けて戦ってくださった戦没者を追悼し、平和を願う日です。

私たちは日本の国民の一人として、この国の歴史を正しく理解する必要があります。

そして、平和を願うためには、きちんと戦争の怖さや悲惨さを知らなくてはいけないと思っています。経験はしていなくても、知ることはできます。そういうことをきちんと知ってこそ、今生きていることの有難さ、平和の尊さを改めて実感することができるのではないでしょうか。

 

お盆の期間でもある今日は、ご先祖様をお祀りすると共に、戦没者を追悼し平和について考える一日にしてみてはいかがでしょうか。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記