足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

禰宜のひとり言~雰囲気だけでも涼しげに

   

皆さま、こんにちは。

今朝は少し風があって涼しいですね。

今日も紫外線は強いとのこと。先日ネットのニュースで見ましたが、今年の夏は短時間の外出でも火傷のように日焼けをするそうです。

妙見宮はだいぶ境内の木々を切り整地しましたので、昔に比べるとかなり境内も明るくなりましたが、その分、日差しも直に照りつけるようになったため、私は境内を歩き回るときは日傘をさしています…。

 

さて、8月最後の御朱印のお知らせです。

8月23日(日)~31日(月)まで、左上に「うちわ」のスタンプを押しています。

第5週は2日しかないため、4週目と5週目は同じスタンプとさせていただきます。

もう少しで9月になりますが、まだまだ残暑は厳しくエアコンに頼りっぱなしの生活です。

御朱印の「うちわ」スタンプを見て、気持ちだけでも涼しくなっていただけると嬉しいです。

エアコンや扇風機、うちわなど、そのときの体調や気温に合わせて使い分けて、残暑を乗り越えてまいりましょう!

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記