足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

禰宜のひとり言~敬老の日

   

皆さま、こんにちは。

今朝も涼しく、北からの風は冷たいです。

 

今日は、敬老の日。

長きにわたって社会に尽くしてきたご高齢者の方々を敬愛し、ご長寿をお祝いする日です。

ハッピーマンデー制度、個人的にあまり好きではありません。

定められた日にお祝いをするから祝日に意味があるのであって、これだと本来の意味がなくなってしまい、例えば海外の方や子ども達に「なんで?」と聞かれた際、きちんと祝日の由来を話せるのか、と疑問に思ってしまいます。

ちなみに敬老の日は、門脇政夫氏が村主催の敬老会を、9月15日に実施したことが始まりといわれています。

この日を選んだ理由としては、気候的に過ごしやすいことや農閑期であることなどが挙げられます。

連休はたしかに嬉しいですが、きちんと意味を知ったうえで過ごしてみると良いかもしれませんね。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記