足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

禰宜のひとり言~辛丑(かのえうし)神縁品

   

皆さま、こんにちは。

つい最近まで最高気温が25度とかだったのに、いつの間にか20度に満たない日も多くなりました。

社務所も現在18度です。身体を冷やさないようにしようと思います!

 

さて、来年は丑年。

今年はコロナの影響もあって、福岡県は12月から神社にお詣りをする「幸先詣(さいさきもうで)」を実施する運びとなりました。

そこで例年より早く、妙見宮も辛丑(かのとうし)の神縁品の準備を進めています。

今日の社務日記では、その一部をご紹介します。

張り子の丑の周りにたくさんの縁起物、福が付いています!

丑とだるまの表情に、何とも言えない愛くるしさがありますね。

玄関先や神棚の脇、床の間や棚の上などにちょっと置くだけで、一気に幸せで華やかになりそうです。

他にもまだまだ張り子や土鈴などのさまざまな神縁品がありますので、またご紹介していきたいと思います。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記