足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

宮司のひとり言~明日からの「幸先詣(さいさきもうで)」に向けて

      2020年12月02日(水)

    

こんばんは。本日もご奉読ありがとうございます。

朝から頑張っていたのですが、仕事が片付かないまま、今日は終わりました。いよいよ明日から『幸先詣(さいさきもうで)』が始まります。これは令和3年が幸先よくお迎えできますよう、年が明ける前にお神様にお詣りすることであります。お正月の干支物などの神縁品を明日からご社頭にご用意するよう、ここ数日準備に追われました。宮司もまた新年の会社祈願の新たな試みとして祈願証のご案内などであたふたしておりました。

今日は境内の看板も七五三から来年の干支『丑』に変えました。昨年よく言われたのが、年賀状用に写真を撮影したいので!というご要望にお応えしました。まあ来年の干支「丑」は境内の献牛の前で撮影されても大丈夫ですよ!また15日からは、牧野伊三夫さんの絵馬も「子」から「丑」に帰る予定です。

さあ、いいよいよ明日から師走です!準備はいいですか?

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記