足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

宮司のひとり言~師走お朔日によせて

   

    

こんばんは。今日もご奉読ありがとうございます。早朝5時より社務所ご奉仕であります。今日もまたハードな一日ゆえ、奉務中の更新ができませんでした。ご祈願、ご朱印、札所対応、電話応対など、意外と社務所内は3人神職ハードに過ごしています。

いつの間にか、令和2年最後の月次祭。お祓い後今日から始まる「幸先詣(さいさきもうで)」についての説明をしました。来年はきっと良い年になりますよう思う人は多いと思います。それだけに幸先よく新年をお迎えしようとする気持ちは大切だと感じています。

私もふとこの一年を振り返ってみました。春先、本当に経験のない未曽有の日々で、いまだ今後の見通しのたたぬまま、来年を迎えることになります

色々なご意見があるかと思います。私は元に戻そうとは思わないまでも、氏子崇敬者が前向きに暮らしが営めるようその一助を神社が担えるようすべてを中止にするのもどうかと思い、今後の行事も考えていこうと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記