足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

禰宜のひとり言~母の日御朱印

   

皆さま、こんにちは。

朝から曇っていますが、気温は既に20度を超えており少し蒸し暑く感じます。

 

明日は母の日、1日限定の御朱印を頒布いたします。

母の日はアメリカ発祥の記念日です。

戦前の日本では皇后誕生日である3月6日を母の日として、大日本連合婦人会などを中心に様々な行事が催されていましたが民間にはあまり浸透しなかったようです。

戦後、海外の例に倣って5月の第2日曜日を母の日とするようになりました。

 

母親がいたからこそ、私たちは生まれ、こうして生きています。

それは遠いご先祖様から今いる私たちまで連綿と続く、普遍の理でもあります。

神様に対するいつもありがとうございますの気持ちと同じように、母を想ってお詣りをし、その気持ちを御朱印として形に残して頂ければと思います。

お母さんが御存命であれば、日頃の感謝や末永い健康と幸せを願う気持ちを、直接もしくは電話などでお伝えしてみてはいかがでしょうか。

母を慕う気持ちは全国共通なのではないかと思います。

 

12日(水)から31日(月)まで、福岡県にも緊急事態宣言が発令されます。

ご自身の健康を第一にお考えいただき、ご無理のない範囲でお詣り下さいね。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記