禰宜のひとり言~夏越祭ってなに?
皆さま、こんにちは。
朝からお天気も良く、登山者を多くお見かけします。
さて、妙見宮の夏越祭は7月末ですが「夏越祭って何?」と思われている方、多いのかなと思います。
そこで今回新しく、夏越祭を説明したマンガを作成いたしました!
小さなお子様向けに作りましたので、どなたでも楽しく理解することができると思います。
9時から16時半まで社務所脇のカウンターに置いております。
どうぞご自由にお持ち帰りいただき、妙見宮の夏越祭にご参加ください!
足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております
皆さま、こんにちは。
朝からお天気も良く、登山者を多くお見かけします。
さて、妙見宮の夏越祭は7月末ですが「夏越祭って何?」と思われている方、多いのかなと思います。
そこで今回新しく、夏越祭を説明したマンガを作成いたしました!
小さなお子様向けに作りましたので、どなたでも楽しく理解することができると思います。
9時から16時半まで社務所脇のカウンターに置いております。
どうぞご自由にお持ち帰りいただき、妙見宮の夏越祭にご参加ください!