足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

禰宜のひとり言~むべの実※アケビではありません!

   

皆さま、こんにちは。

今日は朝からスッキリと快晴です。ここ数日は日中も暖かいような気がします。

 

さて、今年もムベの実を飾っています。

この実は足立山に自生しているものを、ご好意で上宮の掃除、管理をして下さっている方が毎年採って来てくれるものです。(※山に自生している植物を傷つけたり持って帰ったりする行為はご遠慮ください)

綺麗に実が生っているとカラスがすぐに取ってしまうらしく、いつもカラスとの攻防戦だと仰っていました。

ムベは「七五三の縁起木」とも言われています。

成長するにつれて、葉の枚数が3枚→5枚→7枚と増えていくことからこのように言われます。

週末は七五三詣りをされるお子様で、境内は明るく活気に満ちています。

ご予約は承っておりませんので、9時から16時の間、お時間のご都合が宜しいときにお越しください。

受付をしていただき、順次ご案内させていただきます。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記