足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

宮司のひとり言~雑用の多いこと…!!

   

おはようございます。本日もご奉読ありがとうございます。

今日の社務。禰宜はお休みなので2人奉仕。午前中権禰宜さんは境内の草刈。一年間、おおよそ4回ほど草刈りをいたします。範囲が広いので、時間もかかります。春の草刈はちょっとお手伝いもありましたので、比較的早く終わりそうです。

宮司は今週、神葬祭に始まり神社庁で勉強会。今日は午後より周望学舎の講師。昨日は講義の資料作成をしておりました。前にも少しお話ししましたが、5月は比較的社務が暇な時期なので、いろいろと普段できなかったことをするのですが、勉強会や講師の資料作りなど、直接社務とは関係のないことで忙しくしています。まあ私のような若輩者に講師依頼がくるのですから、私自身きちんと用意はしておかなければと思い、予習をしっかりしております。ちなみに今日は「小倉の神社について」講義をする予定です。

神社の魅力を一人でも多くの人に知ってもらいたいということで、機会がありましたらいろいろなところでお話ししております。チャンスがあれば、同級生を連れて神社参拝のツアーコンダクターもしました。神社という場所をより身近に感じてもらえるよう、もっともっと発信していこうと思っております。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記