足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

宮司のひとり言~大安吉日の日曜日です…

   

こんにちは。本日もご奉読ありがとうございます。

4日間ほどさぼってしまいました。七夕朱印や研修会などであわただしく過ごしておりました。

    

今日は久しぶりの大安吉日の日曜日。通常よりはご参拝も多くあります。お祓いをする御拝殿はクーラーはなく扇風機なので、一度のご祈願で大量の汗をかいてしまいます。

今日はまたお祓いもバラエティで、初宮詣から車祓、そして七五三詣まで…。着物を着ていたのにはさすがに驚きました。

          

午後からは久しぶりの結婚式。真夏の結婚式ですが、この神楽殿(儀式殿)は空調設備有りなので、問題なく進めることができます。

コロナ禍で結婚式自体がなくなってきています。北九州市内で他の神社さんにお聞きしても、「ないよね~。」で会話が終わってしまいます。逆に神前で行う結婚奉告祭(平服のまま、祝詞を奏上し、玉串拝礼する)は増えてきました。しかしながら今日の挙式のように家族だけで執り行う挙式はもまた感慨深いものがあります。

神社という自然の空間なら、「蜜」を避け、安心していただけると思いますよ。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記