足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

宮司のひとり言~変わりやすいお天気…

   

こんにちは。本日もご奉読ありがとうございます。

只今の神社の様子です。青空も広がり始め、強い陽射しが戻ってまいりました。

     

今朝はとにかくあわただしく、宮司は8時に井戸の水神上祭。神社で突然依頼されるお祭りとして、ご葬儀、そしてこの水神上祭です。この水神上祭は、家屋などの解体中、急に古井戸が出てきて、これをどうしても埋め戻さないといけない、でも工期の関係で早くして欲しい、水神さんなのでお祓いしてからじゃないと工事できない、以上の理由であります。今日の現場もまた昨日にご依頼がありました。9時に権禰宜さんは地鎮祭、祢宜さんは研修会のため朝7時半には神社を出発したし…。

そしてちょうど今朝8時はなぜか雨…。神事中は小雨ながら、テントもないところで斎行。片づけた後はバケツをひっくり返すような雨となりました。おかげで朝、竹を切った後シャワー、そして帰宅後またシャワー。洗濯物も増え、嫁さんに感謝しております…。

先程、つくつくほうしの鳴き声も聞こえました。今年は特に季節の移り変わりが早く感じます。まだ始まった夏ですが、この後この急激な変化に体が対応できるのか、気合を入れないといけませんね。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記