足立山妙見宮 和気清麻呂公創祀全国唯宮 御祖神社

宮司の社務日記~地鎮祭の裏方作業…!

連休明けの大安戌の日。社務の予定としては、神職3名が外祭。お昼前は開式のいわばゴールデンタイムであり、今日は2件重なってしまい、宮司も現場へ…。気づけば社務所に神職お留守時間が発生し、ドキドキものでしたが、平日なのでさほどこちらが気をもむことはありませんでした。出張先の現場はどこも暑かった。と言うより蒸し暑かった!私の現場はバンケット会社が設営したテント内。幕はすべて夏用の紗、扇風機も設置されていました、が修祓後降神の儀あたりから汗がたらたらと流れていました…。タオルを車の中に忘れてしまい、我慢我慢でした!段取りに気をとられ、写真を撮影し忘れましたので、今日は、

IMG_1315  IMG_1316  IMG_1317  IMG_1318

地鎮祭に必要な忌竹をどのようにして準備するのか?道具は竹挽用のノコとなた。境内の端にある竹林に行って竹を伐って、軽トラックで運びます。今日は3組12本。作業場で長さを揃えて目線より下の枝を落とし、完成です。知り合いの宮司さんからは、前日に伐ればとアドバイス戴いたのですが、竹の葉がしおれやすいのでNGです。池の中につけておいたり、シートで巻いたりすれば大丈夫なのですが、我が家には池がなく、シートにまく作業が面倒なので当日早朝に作業しております。伐る本数が二桁だと結構大変な作業となります…。