足立山妙見宮-御祖神社 北九州市の神前結婚式とお祓い

足立山妙見宮-御祖神社では神前結婚式、安産、初宮参り、七五三、成人式など人生儀礼の祭祀を執り行っております

*

宮司のひとり言~立秋

   

こんにちは。本日もご奉読ありがとうございます。

昨日夕方は、小・中学校の卒業生の同窓会があり、その後同期の会と続き、久しぶりに友人たちと会うことができました。コロナ禍での開催でキャンセルも結構ありましたが、久しぶりの再会で何だか元気をもらった気がしました。もちろん、いつもより多くお酒が進みました…。

さて、暦の上では今日から「立秋」。真夏のような暑さでも、暦の上では今日から「秋」となります。暑さもピークといったところでしょうか。これから少しずつですが、涼しくなることを期待したいと思います。私はこの「立秋」で一つの区切りとすることがあります。それは今年生えた新竹を伐り始めるということ。新竹はまだ弱いのですが、立秋を過ぎると大丈夫ということを先代から教えられました。地鎮祭で伐る竹を、ようやく新竹で伐ることができます。

北九州足立山妙見宮-御祖神社公式サイト
小倉北区妙見町17-1 福岡県北九州市8020041 JPN 
 • 093-921-2292

 - 社務日記