2025年8月2日
宮司ブログ~夏越祭を終えて…
おはようございます。本日もご奉読ありがとうございます。
一昨日の7月31日は当宮の夏越祭を無事にご奉仕することができました。ご関係者の皆様のご協力の賜物と深く感謝申し上げます。

当宮の夏越祭は社頭大祓(しゃとうおおばらい)と称して、夏越袋を納めた方はどなたでも昇殿して、決められた時間の神事に参列することができます。

一般的な夏越祭は、1回だけ神職が先頭で皆さん順番に茅の輪くぐりをされます。当宮は茅の輪くぐりは各自で適宜行い、上写真のように昇殿してお祓いを受けるという流れでございます。写真は午前6時の神事ですが、昇殿された方々も多かったです。

社殿に入れなかった場合、皆さんご拝口前に立ってお祓いをお受けになります。
朝6時から夜8時まで計15回の神事を斎行します。他神社では多分これだけの回数をする神社は他にないのかなと思います。1年に1回ご社殿に昇殿するチャンスなので、毎時間50人近くのご参列がございます。
これからの酷暑を乗り切って健康にお過ごしいただき、残り半年間の無病息災をお祈り申し上げます。