2025年9月3日
宮司ブログ~長月お朔日
こんにちは。本日もご奉読ありがとうございます。

いよいよ今日から9月。秋の気配を感じるところですが、日中はまだまだ残暑が厳しいですね。今日のおはなしは「正五九月の神参り」。最近は言わなくなりましたね。一月、五月、九月には神社にお詣りしましょうねというもの。諸説色々ありますが、私が一番しっくりきたのは、月金神のお話。金神さんが一周して北に坐するのが、一月、五月、九月。注意する意味合いでのお詣りということでした。
その他いろいろなお話。
・農耕行事に関連し、種まき、田植え、収穫
・神様のパワーが生まれる1月、最も盛る5月、滅に入る9月にお祓いすると願いが叶う
などなど…。私はこの「1」「5」「9」という数字の意味合いをずっと考えてきた結果、しっくりきた回答が「月金神」のお話でした。
諸説ございますので、私見で書かせていただきました。ご了承下さい。