足立山妙見宮 和気清麻呂公創祀全国唯宮 御祖神社

明日、9月9日は「重陽の節句」のご朱印用意しております。

こんにちは。明日は9月9日。今年最後の節句となる、「重陽の節句」です。

「重陽の節句」は平安時代の初めに中国より伝わりました。古来中国では、奇数は縁起が良い「陽数」、偶数は縁起の悪い「陰数」と考えられ、陽数の最大値である「9」が重なる9月9日を「重陽」と呼び、節句の1つとしました。旧暦の9月9日は、現在の10月中旬ごろにあたり、まさに菊が美しく咲く時期です。菊は「仙境に咲く霊薬」として、邪気を払い長寿の効能があると信じられていました。菊を行事に用いたため、重陽の節句は別名「菊の節句」とも呼ばれています。重陽の節句では、菊の香りを移した「菊酒」を飲んで邪気を払い無病息災や長寿を願います。

日本では、平安時代の初めに宮中行事の1つとなり、菊を眺める宴「観菊の宴」が開催されたり菊を用いた厄払いなどが行われたりしました。また、時代とともに菊の風習は庶民の間でも広がり、江戸時代には五節句の1つとして親しまれる行事になっています。

何となく親しみのない節供行事ですが、明日はぜひ菊酒を飲むか菊を飾り、栗ご飯を味わって邪気を祓い、健康無病息災をお祈りしてみませんか。