2018年1月16日
綿津美神社 わいわい祭
こんばんは。久しぶりに夜の投稿です…。
今日も一日長かったです…。早朝7時の安全祈願に始まり、おさめは藪入りの夜祭、萩崎町鎮座綿津美神社のわいわい祭です…。6時半には社務所に待機後、予定より早く神事。そののち作業着に着替え、境内掃除。午前中は助勤の神職と共に社務。今日は新年最初のヨガ教室も神楽殿で開催。お正月の掲示板やチラシの影響か、久しぶりに二桁12人の参加でした。発案者宮司としてはちょっとうれしい数字…。本当は写真撮りたかったのですが、社務所忙しく撮影かなわず…。午後からは支払い等、銀行まわり。帰社後、着替えて社務所の閉め作業後、綿津美神社出向。
17時より昇殿での神事。無事におさめ、直会。すると、雨が降り出し、総代さんが大雨にならないよう早めに町内廻り始めましょう!と提案。18時30分開始が18時15分。小雨の中決行。今日はまた商工会議所専属のカメラマンさんの撮影ありでしたが、この少雨と参加人数の少なさ、果たして写真の絵になったのか、いささか疑問?、でも仕方ない、これが現状…。
神事終了後タクシーの運転手さんとの会話。「この神事昔から藪入りの神事なのですが、藪入りって今の人わかりますかね?」「時代劇見た人じゃないとわからないよ!」確かに…。「藪入り」とは、奉公人が初めて実家に戻ってお正月を迎える日なのですが、この平成の時代奉公人はいませんよね…。また夜祭で昔はお子さんが大勢参加してくれましたが、今氏子町内にお子さんはほとんどいません。また夜なのでなにかと保護者の方も町内行事に参加させません…。塾や習い事があったりと、なかなか難しい…。
時代の流れとともに、神事のありようも地元の総代氏子さんと話し合うべき時期にきたのかと痛感させられました。傘持ってきたのに、祓串は持ったが傘は忘れ、結構びしょびしょで神社に戻った宮司でした…。